本ページはプロモーションが含まれています

暮らし

初詣のお賽銭は115円がいいって本当?お札は封筒に入れるべき?初詣のお賽銭の額を解説

2023年11月10日

初詣に行ったら、手を合わせる前にお賽銭をしますよね。
その時の金額はいくらくらいされていますか?

  • 財布にあった小銭を適当に入れる
  • お正月だから奮発する
  • お札で入れる

などいろいろあるかと思います。

中には

  • お賽銭の金額が少ないと願いが叶わないのかな?
  • お賽銭の額に何か意味があるのだろうか?

と悩んでいる人がいるかも知れませんね。

そこで、このページでは初詣のお賽銭の額正しいお賽銭のやり方について解説していきます。

初詣の参考にしてくださいね。

<スポンサーリンク>



初詣のお賽銭の額は115円がいいって本当?

基本的にお賽銭に金額の決まりはありません。

ただ、初詣のお賽銭の額は115円がいいという説があります。

それには理由があるんです。

お賽銭に115円がいい理由

お賽銭に115円がいい理由、それは「いいごえん」だからです。

115を語呂合わせで「いいご縁」と読めるわけですね。

お賽銭の115円の組み合わせ

115円を財布から出す時、どの硬貨を使えばいいのでしょうか?

実はこれにもポイントがあります。

115円の組み合わせはいろいろありますが、ベストなのは

100円玉・・・1枚
5円玉・・・3枚

です。

なぜ10円硬貨を使わないのか・・・
それは10円=遠縁(縁が遠くなる、縁を遠ざける)に通じるからで、避ける方がいいとされています。

それと同じ意味で、お賽銭が10円だけというのも良くないということになりますね。

お賽銭の額は語呂合わせ!?

115円だけでなく、他にもおすすめの金額があります。

その根拠は語呂合わせで、縁起のいい言葉になるからです。

一覧でご紹介しますね。
(スマホでご覧の方はスクロールできます)

金額 意味
5円 ご縁
11円 いい縁
15円 じゅうぶんご縁がありますように
20円(5円玉4枚) 良いご縁
25円 二重にご縁がありますように
35円 再三ご縁がありますように
415円 良いご縁

ご縁に絡めた語呂合わせが多いですね。

ご縁は恋愛や異性との出会いだけではありません。

良い仕事や対人関係、協力者との出会いなどにも通じるものです。

幸運とのご縁がありますように・・・という願いをかけた気持ちでもありますね。

もちろんお賽銭はお気持ちなので、いくらでないといけないということはありませんが参考にしてみてくださいね。

初詣のお賽銭で避けた方がいい額

お賽銭の額に決まりはないものの、10円と500円は避けた方がいいと言われています。

お賽銭に10円を避ける理由

10は「とう」とも読みます。

そのため10円のお賽銭は「遠い縁」につながることから、10円硬貨を入れるのは避けた方がいいと言われています。

お賽銭に500円を避ける理由

500円は硬貨の中では最高額です。

つまり、これ以上硬貨がない=効果がない

という意味になるので避けた方がいいと言われているんです。

せっかく奮発して500円を入れようかと思ったとしても、避けた方が良さそうですね。
<スポンサーリンク>



初詣のお賽銭に1000円以上を入れるとき

初詣のお賽銭に1000円以上を入れる時も、語呂合わせで金額を決めることがあります。

  • 1129円=いいふく(いい福)
  • 2951円=ふくこい(福来い)
  • 4129円=よいふく(良い福)

このように縁起のいい言葉になる金額をお賽銭にする方もいます。

初詣のお賽銭でお札は封筒に入れるべき?


初詣のお賽銭にお札で入れる時は、新札を封筒に入れた方がいいと言われています。

方法は次のようにします。

  1. 白い無地の封筒(またはのし袋)と新札を準備する
  2. 封筒の表に「初穂料」と書く
  3. 封筒の裏に自分の住所・氏名を書く
  4. 封筒にお札を入れる

特にお札は折らずに入れるのがいいので、そのまま入る縦長の封筒を準備しましょう。

折り曲げて入れないといけないお年玉用のポチ袋などは避けた方がいいですね。

もちろん封筒に入れて賽銭箱に入れたからと言って罰が当たるということはありません。

しかし、お金を大切に扱うという意味でや感謝の気持ちを込めるという意味でも、封筒に入れる方が丁寧だと言えますね。

初詣のお賽銭の正しいやり方

初詣のお賽銭の正しい方法は次の通りです。

  1. 鈴を鳴らす(自分が来たことを神様に知らせる)
  2. お賽銭を入れる
  3. 二礼二拍手一礼する
  4. 手を合わせて祈る
  5. 軽く一礼して下がる

お賽銭は神様への感謝の気持ち

お賽銭は神様に「この願いを叶えてください」とお願いする料金ではありません。

いつもお守りいただいていることへの感謝の気持ちを捧げるものです。

お賽銭をお金で入れるようになったのは比較的新しく、以前は神前に米や果物などをお供えしていました。

収穫に感謝してのことですね。

それがお金に変わっていきました。

お賽銭は投げ入れない

よく賽銭箱にお賽銭を投げ入れている人がいますが、感謝の気持ちを込めて入れるものです。

そのため投げ入れるのではなく、そっと箱に入れるようにしましょう。

初詣のお賽銭~まとめ

初詣のお賽銭に115円がいいと言われるのは「いいご縁」につながるからです。

他にも25円(二重にご縁)や35円(再三ご縁がありますように)など、語呂合わせで金額を決めることもあります。

逆に10円は「遠縁」につながることから避けた方がいいと言われています。

また、500円硬貨はそれ以上高額の硬貨がないため「効果がない」に通じるので避けた方がいいですね。

1000円以上のお賽銭でお札を入れる場合は、新札を準備して封筒に「初穂料」と書きます。

封筒の裏には自分の住所・氏名を書いておきましょう。

いずれにしてもお賽銭は神様に感謝の気持ちを捧げるものです。

賽銭箱に投げ入れず、ていねいに入れて手を合わせましょう。

<スポンサーリンク>



-暮らし
-,