本ページはプロモーションが含まれています

神社・寺院

京都・鈴虫寺の混雑を避ける方法と空いている時間帯、アクセスを解説

2022年7月21日

京都市内の北部にある鈴虫寺には、「幸福地蔵さま」というわらじを履いたお地蔵様がいらっしゃいます。

鈴虫寺にお参りをしてお守りをいただいて、この幸福地蔵様にお願いをすると「願い事をひとつだけ」聞いてくださると評判です。

そのため、全国各地から多くの参拝客が来られて、多いときは3~4時間の行列になることもあります。

そこで、鈴虫寺への行き方や混雑を避ける方法などをご紹介します。

スポンサーリンク

鈴虫寺が混雑する理由

鈴虫寺が混むのには理由があります。

一般の寺院は自由に拝観し、社務所などでお守りや御朱印をいただいて帰ります。

そのため、初詣や特別な行事がない限り、行列ができるほど混雑することはありません。

しかし、鈴虫寺ではお守りをいただくために、お寺の中に入って僧侶のお話(お説法)を聞く必要があります

この僧侶のお説法は約30分ほどあるため、次の人はそのお説法が終わるまで待たなければなりません。そのために行列ができるのです。

鈴虫寺は待機場所がない

詳しく説明しましょう。

鈴虫寺は約80段ほどの石段を上がったところにあり、石段を上がるとすぐに「幸福地蔵様」がいらっしゃいます。

ここで幸福地蔵様にお参りをするのは自由(無料)ですが、これだけでは意味がありません。

願いを聞いてもらうには黄色い「幸福お守り」をいただいて、幸福地蔵様の前で祈願する必要があるからです。

そのお守りをいただくにはお寺の中に入って住職の法話を聞かなければなりません。

鈴虫寺_法話

上の写真の部屋で法話を聞きますが、1度に入れる人数が限られています。

しかも話の途中では入れないために、最初のグループが入って法話を聞き終わるまでは次のグループは外で待つことになります。

鈴虫寺

その結果、長い行列ができてしまうのです。

鈴虫寺_行列

鈴虫寺は約80段~90段ほどの石段を上がった上にあります。

鈴虫寺_行列

2人ずつくらいしか並んで通れないために、寺の受け付けから石段の下までズラッと行列ができてしまいます。

鈴虫寺の混雑状況を公式サイトで要チェック

鈴虫寺は何も調べずに行くと長く待たなければなりません。

しかし、鈴虫寺の公式ホームページではカレンダーに「混雑予想日」を載せています。

5月ならゴールデンウィークは「混雑~相当の待ち時間が予想されます」と書いてあります。一方、ゴールデンウィークが過ぎた平日は「混雑なし」と書いてあります。

このように事前に空(す)いている日を確認してから出かけることをおすすめします。

また、説法を聞く時間帯が決まっているので、ある程度予測してから出かけるといいでしょう。

スポンサーリンク

鈴虫寺へのアクセス

鈴虫寺は京都駅からはバスで1時間ほどかかるので、早めにお出かけになることをおすすめします。

特に桜や紅葉などの観光シーズンは市内が渋滞するので、バスでの移動はかなりの時間がかかることを覚悟された方がいいでしょう。

京都駅から鈴虫寺に行く方法

京都駅前にはバス乗り場がたくさんあり迷うかも知れませんが、京都タワーに近い方の乗り場「C6乗り場」です。

京都のバスは「京都バス」と「市営バス」があります。

鈴虫寺に行くには「京都バス乗り場」の73番、83番「鈴虫寺行き」や「苔寺行き」に乗ります。

鈴虫寺行き_バス

途中での乗り換えがないので楽なのですが、1時間ほどかかるので時間に余裕を持って出発してください。

終点で降りて少し歩くと鈴虫寺の石段が見えてきます。

鈴虫寺_案内

バス停から鈴虫寺の石段下までは約3分~5分ほどです。

京都駅から鈴虫寺へのバスの時刻表

平日のバスの時刻表です。(2021年12月現在)

京都バス鈴虫寺行き(平日)

京都バス鈴虫寺行き(土日・祝日)

土日・祝日のバスの時刻表はこちらです。(2021年12月現在)

(参考:京都バス鈴虫寺行きバス時刻表
バスの時刻は変更される場合があるので、必ず京都バスの公式サイトでご確認ください。

三条京阪から鈴虫寺に行く方法

大阪方面から京阪で行く場合は、三条京阪で下りて、駅前の京都バスで63番「鈴虫寺行き」に乗って終点で下車します。
この場合も1時間ほどかかります。

四条烏丸から鈴虫寺に行く方法

JR京都駅から市営地下鉄で四条駅で下車、または阪急電車 烏丸駅(市営地下鉄四条駅と同じ場所です)で下車し、京都バス 73番「鈴虫寺行き」で終点で下車します。

四条烏丸のバス停

四条烏丸の交差点周辺にはバス乗り場が何ヶ所もありますが、京都バス73番系統の乗り場はこちらです。

四条烏丸から約50分ほどかかります。

四条烏丸バス停から京都市バスはおすすめできない!

鈴虫寺の公式サイトでは、四条烏丸からのアクセスとして市バス【29番 国道中山洛西バスターミナルゆき】にて、【苔寺道】下車という方法が紹介されています。

それでも行けるのですが、バス停から鈴虫寺まで結構歩きます。「苔寺道(こけでらみち)」と呼ばれる道を約12~13分ほど歩くので、あまりおすすめはできません。

JR京都駅から出ている京都バスの73番系統の方が鈴虫寺の近くで降りられるので、おすすめです。

嵐山から鈴虫寺に行く方法

鈴虫寺は嵐山からは比較的誓い場所にあります。

嵐山から行く場合は、京都市バス73番または63番で「鈴虫寺行き」に乗って終点で下車し、徒歩3分~5分ほどです。

嵐山からの所要時間は約15分です

鈴虫寺のタクシー料金

鈴虫寺から京都市内各所に行くタクシー料金の目安は次の通りです。

鈴虫寺_タクシー料金

ただ、あくまでも目安なので事前に確認するようにしてください。

鈴虫寺周辺の駐車場

鈴虫寺に車で行く場合はコインパーキングがあります。
ナビで「鈴虫寺」または「華厳寺」で検索して調べてみてください。

鈴虫寺_コインパーキング

なお、料金は変更になる場合があるので、必ず事前にご確認ください。

鈴虫寺から帰りのバス

鈴虫寺から京都駅や四条河原町などに向けてバスが出ています。

こちらは京都市バスの時刻表です。(2024年6月1日現在)

鈴虫寺発京都市バス

参考:京都市バス 鈴虫寺・苔寺道 発 29号系統 四条烏丸行き

京都バスは四条河原町や三条京阪、京都駅行きのバスが出ています。

京都バス 鈴虫寺発時刻表でご確認ください。

スポンサーリンク

鈴虫寺の混雑を避けて参拝するには

鈴虫寺の混雑を避けて参拝するには、とにかく朝一番に向かうことです。

拝観は朝9時からなので、それまでに着くように出かけるといいでしょう。

あちこち観光したいと思う場合は、まず鈴虫寺を最初に行って、次の目的地に向かうのがおすすめです。

ホテルに宿泊される場合は、京都駅の近くに宿泊するとそこから鈴虫寺まで1時間程度かかってしまいます。

できれば嵐山方面にのホテルを取ると安心です。

嵐山・鈴虫寺周辺のホテル・お宿はこちらから予約できます

>>楽天トラベルで探してみる

鈴虫寺へのアクセスと混雑を避ける方法~まとめ

京都市内にある鈴虫寺はわらじを履いた幸福地蔵様が有名で、願いことをひとつだけ叶えてくれるということで多くの人が参拝に訪れます。

そのため、年間を通して混雑しています。

また、一般の寺院のように自由に出入りできるわけではなく、お守りや御朱印をいただくには僧侶の法話を聞く必要があります。そのため、なおさら混雑します。

混雑を避けるには朝早くに拝観するのがおすすめです。開門は9時なので、それまでに到着するように出かけるといいでしょう。

アクセスはJR京都駅からは1時間近くかかるため、時間に余裕を持ってお出かけください。

▼▼関連記事▼▼
願いが叶う鈴虫寺のお参りの方法とお守りの持ち方、お守りの返却方法

なお、当サイトに掲載の画像の著作権は当サイト管理人にあります。画像の無断使用はお断りしています

スポンサーリンク

-神社・寺院
-