この記事では、2024年8月10日(土)に開催される日光花火大会2024の混雑状況や交通規制、駐車場、有料席の情報についてご紹介しています。
日光花火大会は昨年から観覧場所がだいや川公園と丸山公園に変更になりました。
シャトルバスも出ていますが、2023年はそれまでと違うということで混乱や混雑が発生しています。
交通規制もあり、駐車場も限定されています。
では、詳しい内容をご紹介します。
こちらもおすすめ
スポンサーリンク
日光花火大会2024は混雑する?
前年(2023年)の日光花火大会はかなり混雑したようです。
日光花火大会大会、とてもこんでましたね…
— Taiju_11 (@11_taiju) August 19, 2023
国道121号線の橋から見た花火🎆が綺麗でした。 https://t.co/TRveG6YjPF pic.twitter.com/hhY2r3MPDe
びっくりするほどの混雑だったことがわかります。
第1回 日光花火大会
— びはな (@fireworks__love) August 19, 2023
会場周辺は渋滞が酷く 近づけないと判断し、遠巻き観覧しました。
間が多くて戸惑いましたが、素敵な花火たちが揚がりました!!
ありがとうございました!
#日光花火大会
#日光市 pic.twitter.com/omqgD6AFk7
中には会場まで行くのは大変と判断して、離れた場所から花火鑑賞をしたという方もいます。
メイン会場周辺以外でも見えるところや穴場はこちらの記事でご紹介しています
▼ ▼
日光花火大会2024の穴場と見える場所8選!屋台や見どころもご紹介
ぜひ参考にしてくださいね。
日光花火大会2024の交通規制
はっきりした交通規制の区間などは公表されていません
(2024年6月27日現在)
ですが、メイン会場である次の2ヶ所周辺は駐車場がないため駐停車は禁止になっています。
- 日光だいや川公園周辺
- 丸山公園周辺
無料駐車場が設置されているので、そこに止めてから歩いて会場まで向かうようにしましょう。
スポンサーリンク
日光花火大会2024の無料駐車場
主催者が設けている無料駐車場は次の通りです。
- 今市小学校・・・220台
- 今市第二小学校・・・210台
- 日光市七里地内河川敷駐車場・・・3ヶ所で600台
- 大谷橋付近河川敷駐車場(セブンイレブンの近く)・・・700台
ただ、どこもメイン会場までは少し離れています。
今市小学校からだいや川公園まで徒歩21分
今市小学校は220台駐車できますが、だいや川公園までは約21分かかります。
今市第二小学校から丸山公園まで徒歩34分
今市第二小学校は210台駐車できます。
ただ、丸山公園まで徒歩34分かかります。
日光市七里地内河川敷駐車場からは徒歩で21分
日光市七里地内河川敷駐車場は3ヶ所あり、全部で600台止められます。
場所がわかりにくいので、その近くにあるみとや寿司を拠点に距離を見てみました。
ここからでもメイン会場のだいや川公園までは21分もかかります。
大谷橋付近河川敷駐車場からだいや川公園まで27分
大谷橋付近河川敷駐車場は、場所がわかりやすいようにセブンイレブン日光七里店を拠点に調べてみました。
するとだいや川公園まで徒歩で27分かかることがわかりました。
子ども連れや高齢者の方がいる場合は、歩くのはちょっと大変かも知れません。
だからと言って観覧場所近くまで乗せて行って、降ろして無料駐車場に戻る・・・ということはできないので気をつけてくださいね。
そんな時はシャトルバスを利用しましょう。
シャトルバスの利用がおすすめ
日光花火大会開催につき、大谷橋(だいやばし)〜日光だいや川公園に向かう道路で渋滞中だよ。
— 日光仮面 (@55nikkokamen) August 19, 2023
シャトルバスの利用がおすすめ。
歩行者も多いから、運転に気を付けてね。
●打ち上げ予定時間は19:00だよ。
やはりどの駐車場からも歩いて行くのは大変そうです。
それぞれの駐車場からシャトルバスが出ているので、そちらを利用しましょう。
シャトルバスの時間は事前に確認を
第1回日光花火大会シャトルバス
— Taiju_11 (@11_taiju) August 19, 2023
・今市(みとや寿司横)〜日光だいや川公園会場:関東自動車貸切車少なくとも3台(1422、1639、1678)
・日光(セブンイレブン日光七里店)〜日光だいや川公園会場:ハロー観光少なくとも3台(2525、365、2500) pic.twitter.com/FMQJMD0ZDW
詳しいバスの時刻などはまだ公開されていません。
わかり次第、こちらでもご紹介していきますね。
シャトルバスも渋滞で遅れることがある!
前回(2023年)の日光花火大会では、それまでの会場から少し離れたところになったため、少しトラブルもあったようです。
道路は渋滞がひどく、シャトルバスも遅れてしまったとか。
2024年はさらに検討し、改良されると思いますが、時間に余裕を持って行動した方がよさそうですね。
スポンサーリンク
日光花火大会2024の有料桟敷(さじき)席情報
日光花火大会2024の有料観覧席情報は、次の2プランがあります。
SSプラン(テーブル席4名まで) | 20,000円 | 限定100枠 |
Sプラン(1名のみ) | 1,000円 | 限定500枠 |
SSプラン
SSプランはだいや川公園の西駐車場特設会場で花火を見られます。
テーブルとイス(4脚)が用意されているので、1枠申し込むと4名まで座れます。
3歳以上は1名としてカウントされます。
野口小学校跡地駐車場に1枠につき1台まで利用できます。
Sプラン
Sプランはだいや川公園有料エリアの指定区域で花火が見られます。
イスやテーブルはないので、各自でレジャーシートを持参ください。
(イスやテーブルの持ち込みは禁止です)
3歳以上は1名としてカウントされます。
有料桟敷席の申し込み
有料桟敷席の申し込みは、2024年6月18日からです。
チケットぴあで取り扱っています。
詳しくはこちら >> 日光花火大会2024有料桟敷席
なお、花火大会が中止になっても払い戻しはありません。
ご注意ください!
スポンサーリンク
まとめ
この記事では、日光花火大会2024の混雑について、次のような内容をご紹介しました。
- 会場周辺の道路は混雑する
- 無料駐車場があるので、そこを利用するのがおすすめ
- シャトルバスもあるので、事前に時刻を確認すること
- 有料桟敷席でゆっくり見るのもおすすめ
では、楽しい花火大会になりますように!
スポンサーリンク